〔前回のあらすじ〕
鉄道網を発達させた。
おはこんばんちはピーポーです!σ(*´∀`*)
「七つの淡海を眺め人口20万人の夢を見る」第6回!
やっていきましょう!(。・ω・。)ゞキリッ
今回は、前回作った5方向タービン型JCTの東側を開発していきます。
「鳴門(なりもん)」「岩坂」
左奥にある地区が鳴門、住宅地区ですね。
約7000人が住んでいます。
そして、手前に写っているのが商業地区の岩坂です。
このシリーズで最大級の商業地区なんじゃないでしょうか。
「日浦」「陽川」
更に東へ行くと、トランペット型ICを挟んで、オフィス地区の日浦と観光特区地区の陽川があります。
このゲームの観光特区って安定させるのが難しいと思います。
僕が作ると大抵「顧客が足りない」アイコンが出てつぶれては立ち代わりってなるんですよね。(・ε・` )ウーム
ということで、今回はここまで。
次回は今回紹介した地区の更に東側、全体マップでいうと北東あたりを開発していきます。
それでは!♪(o・ω・)ノ))フンッ
0コメント